KamaHanは、釡ヶ崎芸術大学と大阪大学 CO デザインセンターとが共同で行う講座。「釡の知恵と技シリーズ」は、釜ヶ崎のおじさんたちから、学ぶべきことがあるのではないか、という趣旨で立ち上がる2019年に「釜芸、井戸を掘る」という井戸掘りプロジェクトで釜ヶ崎のおじさんたちが様々な労働経験によって大活躍したことから、「おじさんたちを先生に」という着想であった。初回「おじさんの野宿話とダンボールハウスづくり」は、ホームレス経験があるおじさんたちから、段ボールハウスの作り方を学ぶと共に、どういう来歴を経てきたかという話や野宿のコツなどを教わる。2回目「「おしっこ・うんこ バケツトイレづくり」は、釜ヶ崎のホームレスのトイレ事情の話と共にうんちアーティストの竹本やすひろ さんをゲストに招き、コンポストトイレのレクチャーや葉っぱ野糞の仕方の指南を受ける。(写真はおしりふき用の葉っぱを探す図)